4月11日に始業式、12日に入園式を挙行し、平成31年度のわたなべ幼稚園の教育がスタートしました。今年度も、健康で明るく元気に遊ぶ子ども・良い生活習慣を身に付け、自分のことは自分で行い最後までやり抜く子ども・身体を十分に動かして遊ぶ楽しさがわかる子どもの育成に努めてまいります。
対面式
4月17日、在園児とひよこ組さんの対面式を行いました。先生のお話を聞いたり、みんなで歌を歌ったり、年長さんからのプレゼントもありました。
その日の帰りの支度も年長さんがお手伝いしてくれました。「コップをしまおうね」「出席ノートはここにしまうよ」とやさしく教えてもらいました。
厨房見学
4月18日、年長組が厨房見学をしました。大きなお鍋やしゃもじを見て「これでおいしい給食が作られるんだね」と驚いていました。
誕生会
4月24日、4月生まれさんの誕生会をしました。初めて舞台に上がるひよこ組さんもみんなニコニコ顔でお名前を言っていました。「お誕生日おめでとうございます」「ありがとうございます」の挨拶をみんなで交わしました。
令和元年になりました。長い連休の後も、みんな元気いっぱい登園してきました。
親子遠足
5月10日、アンデルセン公園に遠足に行きました。
年長さんは先生探し「年中の先生、みいつけた!」とシールを貼ってもらいました。お天気に恵まれ、大変な暑さの中での遠足でしたが、年少さんも年中さんも、年長さんもおうちの方やお友達、先生と、元気いっぱいたくさん触れ合って遊ぶことが出来ました。みんなで食べたお弁当はおいしかったですね。
苗植え・種まき
5月13日、年長さんと年中さんでB公園に行きました。仲良く手をつないで出かけました。公園では一緒にリレーをして元気いっぱい遊びました。帰りも安全に気を付けて幼稚園まで帰ることが出来ました。楽しかったね!
B公園から戻って、年長組はかぼちゃの苗植え、えだまめの種まきをしました。早く大きくなるように、水あげもしっかりやろうね。
防犯訓練
5月15日、警察の方にお願いして、職員が防犯訓練をしました。いざという時に子どもたちの安全を確保できるよう、真剣に話を聞き、さすまたを使っての訓練に張り切って取り組みました。
お話のつばさ
5月15日、「お話のつばさ」年長組がおしろへ行って、ボランティアで活動なさっている地域の方々から、お話を聞いたり、パネルシアターを見せて頂いたりしました。みんな真剣にお話を聞いたり見たりして楽しいひと時を過ごしました。
公園散歩
5月16日、年中さんがA公園に散歩に出掛けました。幼稚園と公園までの往復の道のり、約束を守って友達としっかり歩きました。公園ではみんなでシャボン玉を飛ばして遊びました。「そおっと吹いて膨らませるんだよ」「シャボン玉つかまえちゃおう」と友達と楽しく過ごしました。
苗植え
5月17日、年中さんがオクラとナスの苗植えをしました。
「そおっと土のお布団掛けてあげよう」
「オクラとナス、早くできないかなぁ」
園庭開放
10月26日、人形劇団「ザ・ほっぴい」による公演がありました。
約60名の親子に楽しんでいただきました。
こいのぼりトンネル
5月18日、園庭開放!お父さん、お母さんと一緒に遊びに来てくれました。
ホールでは大きなこいのぼりトンネルの中に入って、たくさん遊びました。「大きなこいのぼりだね」